アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
せっけっきゅうちんこうそくど【赤血球沈降速度】
血液に凝固防止剤を加えて試験管に入れ、垂直に立て、時間がたつにつれて血球が沈降するためにできる上澄み(血漿 (けっしょう) )の高さを測る検査法。平常値は1時間に男性10ミリ以下、女性15ミリ以下。貧血・妊娠・癌 (がん) ・炎症性疾患では値が大きくなる。赤沈。血沈。ESR(erythrocyte sedimentation rate)。
せっけっきゅうぎょうしゅうそ【赤血球凝集素】
⇒ヘマグルチニン
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る