アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 国語辞典・対訳辞典など、語の言語としての意味・用法と内容を示す辞書。言語辞書。字引 (じびき) 。ことばてん。
2 「辞書1」に同じ。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:青空文庫
・・・彼は英語の海語辞典を片手に一頁ばかり目を通した後、憂鬱にまたポケ・・・ 芥川竜之介「十円札」
・・・は机の上に置いた英和辞典を縦横に絶切って、それにインキで、輪・・・ 泉鏡花「一寸怪」
・・・あろう、アラビヤ語は辞典がないので困るんだ、しかし、織田君はなか・・・ 織田作之助「可能性の文学」
もっと調べる
出典:教えて!goo
漢字辞典は必要でしょうか
漢字辞典は勉強に必要でしょうか?
英英辞典というものがあるのに、何故、日日辞典といものがないのですか?
カテゴリーを変えて、まったく同じ質問をします。 英語を学習する上で、「英英辞典」の活用が非常に有効であると 感じています。 「英英辞典」は”英語を母語としない国の英語学習...
漢和辞典で「罩」を引くには?
ある芥川賞作家の作品中に「靄が立罩めていた」という文に出遭いました。 読みを全く知らない私が「罩」という漢字を辞典で(総画数以外の方法で)調べる方法を教えてください。 それから...
言葉典
事典
地天
字典
時点
次点
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位