出典:gooニュース
静内農高、全道V3へ意欲 高校生・探究チャレンジ 「乗馬の心理変化」発表
【新ひだか】高校生が身のまわりの課題を考え、解決に向けた研究成果を発表する「探究チャレンジ」の胆振・日高大会で、静内農業高が最高賞の最優秀賞に輝いた。乗馬による心理状態の変化について研究した。1日の全道大会に出場する。...
磐城農高「三冠王」 全国家庭科検定3部門で1級に合格 3年生8人、技術取得に励み快挙
福島県いわき市の磐城農高生活科学科の3年生8人は、全国高校家庭科教育振興会の全国高校家庭科技術検定の3部門で1級に合格し「三冠王」に輝いた。 三冠王となったのは、同校のファッション造形の授業を選択した荒彩音さん、石井由依さん、伊藤優衣さん、大内樺子さん、小貫澪さん、堀川空来さん、三上愛美さん、山野辺雪乃さん。同授業を受ける生徒全員が合格した。
迷惑なカメを堆肥化 磐田農高生が長芋栽培に活用
磐田農業高校の生産流通科の生徒たちが、条件付特定外来生物ミシシッピアカミミガメの堆肥化に取り組んでいる。3年生9人が24日、磐田市役所を訪れ、堆肥を長芋栽培に活用した成果について、草地博昭市長に報告した。 (勝間田秀樹) ミシシッピアカミミガメは、1950年代に米国からペット用に持ち込まれ、野外に捨てられるなどして、全国的に大繁殖。在来カメの生態を脅かすことなどが懸念されており
もっと調べる