出典:gooニュース
交通安全啓発に美術部協力 中標津農高生、オブジェとポスター制作
【中標津】中標津農業高3年で美術部の藤田望永(もえ)さん(17)と木下和香凪(わかな)さん(17)の2人が交通安全の啓発オブジェとポスターを制作し、中標津署に寄贈した。作品は同署の入り口付近に展示される。...
農閑期の十勝、可能性探る 帯広農高生が事業案発表 KDDIと連携
帯広農業高は、地域課題の解決に取り組む農業経営人材の育成を目指し、KDDI(東京)との連携プログラムを約2カ月間行った。18日には「農業オフシーズンの可能性を広げる事業アイデア」をテーマに生徒が考えたビジネスアイデアの発表会が行われ、十勝での新規事業開拓に向けた可能性を探った。...
<岩見沢>道農業PR動画コン 岩農高が1、2位独占 最先端の現場生き生きと
【岩見沢】道内の農業高校の生徒が制作した動画の出来栄えを競う「北海道農業PR動画コンテスト」で、岩見沢農業高農業科学科水稲班が最優秀賞に、食品科学科が優秀賞に輝き、1、2位を独占した。情報通信技術(ICT)を活用したスマート農業など同校が力を入れる授業を通して、最先端の農業現場を生き生きと発信した点が評価された。...
もっと調べる