出典:gooニュース
高速道の逆走防げ!/青森県警など対策強化
栃木県の東北自動車道で逆走車が他の車に正面衝突し3人が死亡した事故を受け、青森県警や関係機関が逆走防止対策を強化している。今月に入り、逆走車が進入したとみられる栃木県のインターチェンジ(IC)と同じ構造となっている八戸道南郷IC(八戸市)に進行方向を示す電光表示や矢印板を新たに設置したほか、啓発活動を推進。交通量が増える3日からの大型連休後半、逆走による事故ゼロを目指す。
福島県には8か所「平面交差」 東北道逆走事故を受け福島県警が危険箇所を点検【福島発】
■栃木県の東北道で3人死亡の逆走多重事故4月26日、栃木県那須塩原市の東北自動車道で発生した多重事故。3人が亡くなったこの事故は、インターチェンジで高速道路への乗降りが交差する「平面交差」から、“逆走”に繋がった可能性がある。■平面交差のインターチェンジ同じ構造を持つのが、東北中央自動車道の霊山インターチェンジ。
東北道逆走事故を受け福島県警が危険箇所を点検 平面交差は県内に8ヵ所 逆走したらどうする?【福島発】
4月に栃木県の東北自動車道で起きた逆走がきっかけの事故。福島県内でも同様の事故を無くすため、警察などの点検が行われた。
もっと調べる
出典:教えて!goo