つうじょうこっかい【通常国会】
毎年1回、定期的に召集される国会。1月中に召集され、会期は150日間。常会。→特別国会 →臨時国会
つうじょうせんきょ【通常選挙】
参議院議員の任期満了により、定員の半数を改選するため、3年ごとに行われる選挙。被選挙権は日本国民で満30歳以上。参議院議員通常選挙。参院選。→総選挙 [補説]議員定数は242(比例代表96、選挙区146)。選挙の期日は、原則として任期満了日の前30日以内と定められ、7月に行われることが多い。平成30年(2018)の公職選挙法一部改正に伴い、令和元年(2019)および令和4年(2022)の選挙で3(比例代表2、選挙区1)ずつ増え、議員定数は248(比例代表100、選挙区148)となる。比例代表選挙は原則として都道府県を一つの選挙区とする非拘束名簿式で行われる。1票の格差を是正するため、平成28年(2016)の通常選挙から、鳥取と島根、および徳島と高知は、それぞれ2県で1選挙区とする合区が導入された。令和元年(2019)の選挙から、政党は比例代表に「特定枠」を設けることができる。これは、政党が優先的に当選させる候補者とその順位を、他の候補者と区別して名簿に記載するもので、合区のため候補者を擁立できない県から優先的に議員を出せるようになる。
つうじょうそうかい【通常総会】
社団法人において、少なくとも年に1回開くことを要する社員総会。株式会社の定時総会をいうこともある。
つうじょうはがき【通常葉書】
郵便葉書の種類の一。往復葉書を除いて、一般に用いられている葉書。
つうじょうへいき【通常兵器】
核兵器・生物兵器・化学兵器などの大量破壊兵器を除く在来型の兵器。自動小銃・地雷・ミサイル・戦車・戦闘機・軍艦など。→大量破壊兵器
つうじょうゆうびんぶつ【通常郵便物】
小包郵便物ではない郵便物。はがき・手紙・印刷物などの信書や国際郵便の小形包装物などがこれにあたる。平成19年(2007)の郵政民営化後、国内郵便について単に「郵便物」と呼ぶ。
つうじょうがっきゅう【通常学級】
小学校・中学校で通常の授業を行う学級。→通級指導教室 →特別支援学級
つうじょうきせん【通常基線】
領海の範囲を測定するために設定する基線の一つ。海岸線の形状が単純な場合に採用されるもので、海岸の低潮線を用いる。→直線基線 →群島基線