出典:gooニュース
大阪市全域で路上喫煙禁止 1000円過料
違反すると、1000円の過料が徴収されます。喫煙者「しかたないと思いますが、喫煙所を設置してほしいと思いますね」 市内の喫煙所はおよそ300カ所確保されているといいますが、一つの店に複数の喫煙所が登録されるケースも含まれています。
違反者から「1000円」過料徴収も…大阪市内全域できょうから路上喫煙禁止 新設の喫煙所など313カ所公表 大阪・関西万博に向け美化進める
市の全域を対象とするのは政令指定都市では初めてで、指導員が巡回し、違反している人から1000円の過料を徴収します。また、これまでは紙巻たばこのみが禁止の対象でしたが、27日からは加熱式たばこも対象となります。喫煙所を利用した人からは「街がきれいになるならいいかなと思う」といった声が聞かれました。
1,000円の過料徴収対象となります
その対象は本市が管理する「道路・広場・公園その他公共の場所」等とし、この区域で路上喫煙を行った場合は1,000円の過料徴収の対象となります。これまでは「火のついたたばこ(いわゆる紙巻たばこ)」のみを規制の対象としていましたが、「加熱式たばこ」も対象に加わります。福島区・此花区の無償で一般に開放され、誰もが利用できる「大阪市指定喫煙所」は以下の通りです。
もっと調べる