あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
あやまち。やり損じ。過失。「思わざる—を犯す」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
かごばらい【過誤払い】
必要以上の金額を誤って支払うこと。また、支払うべきでない人に誤って金銭を支払うこと。(1)企業が従業員に、所定の額を超えた給与などを誤って支払うこと。(2)公的年金・健康保険において、所定の金額を超えた給付を誤って行うこと。また、受給資格者になりすました者に給付を行うこと。(3)金融機関などで、顧客になりすました者に預貯金の払い戻しを行うこと。→成り済まし
かごしゅ【過誤腫】
臓器の正常な組織成分が先天的な異常によって過剰に増殖した状態。
出典:青空文庫
・・・いるが、ただ「人間は過誤の動物である」という事実だけを忘却してい・・・ 寺田寅彦「科学者とあたま」
・・・として云ふべからざる過誤と存じ候、次の版に於ては必ず御訂正あり度・・・ 寺田寅彦「随筆難」
・・・多くの失敗と過誤の苦い経験を重ねなければなるまいと思われる。現に・・・ 寺田寅彦「日本人の自然観」
もっと調べる
出典:教えて!goo
過誤納金還付の仕分けを教えてください
経理はおろか家計簿もつけた事がないほどの初心者です・・・。 14年度に納めた市・府民税の過誤納で当座に還付金が振り込まれています。給料から預り金として納めた地方税が多...
査定、返戻、過誤……
レセプトがそのまま通らない場合、査定と返戻がありますが、どのような場合が査定になり、どのような場合が返戻になるのかが分かりづらいのです。いろいろなHPを見てもイマイチ明...
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る