出典:gooニュース
「美肌の湯」200万人達成 鹿沼「前日光つつじの湯交流館」
栃木県鹿沼市直営の前日光つつじの湯交流館(入粟野)が入館者200万人を達成し、記念セレモニーが開かれた=写真。 同館は、旧粟野町が1994年に温泉を掘り当て、前日光県立自然公園の唯一の天然温泉として2000年4月にオープン。アルカリ性単純硫黄泉で肌がつるつるになる「美肌の湯」として知られる。
大人気「天空の朝ごはん」100回達成 「景色も朝食もすごく感激」 島根・大田の三瓶山
国立公園・三瓶山を構成する大平山(標高854メートル)の山頂で、食事を楽しむイベント「天空の朝ごはん」の開催が30日、100回目を迎えた。開始から7年余りで三瓶を代表する体験型の観光商品に成長し、これまでの来場者は延べ3千人を超す。気温が氷点下と冷え込んだこの日も、島根県内外の43人が山頂からの眺めと食を満喫した。 天空の朝ごはんは、石見銀山遺跡のボランティアガイドや地元飲食店
成田実生2冠達成 女子200メートル個人メドレー 大橋悠依は2位
競泳のジャパン・オープン第3日は2日、東京アクアティクスセンターで行われ、女子200メートル個人メドレーは成田実生(16=金町SC)が2分10秒70で優勝し前日の女子400メートル個人メドレーとの2冠を達成した。東京五輪金メダルの大橋悠依(28=イトマン東進)は2分11秒08で2位。
もっと調べる