・・・大へんさっぱりして諸君の御希望に叶うだろう。そして、そのあとで動物や植物が、お互同志食ったり食われたりしていたら、丁度いいではないか。」 私はなおさら変な気がしました。 もう一枚茶いろのもあったのです。「ごらんになったらとり・・・ 宮沢賢治 「ビジテリアン大祭」
・・・どこの御仁かわしゃ得知らんがあの精女の白鳩の様な足にうなされて三日三小夜まんじりともせなんだ御仁があると風奴がたよりをもて来た。叶う事なりゃ、も十年とびもどりたいと云うてじゃそうな。心あたりはないかな?第二の精霊 もうその先はやめにしよ・・・ 宮本百合子 「葦笛(一幕)」
・・・その騒々しいなかでも、一旦或ることに注意をあつめたら最後、マーニャの気を外へ散らすということは、どんないたずら巧者の姉たちの腕にも叶うことでありませんでした。大テーブルに向って、両肱をついて両手を額に当て、まわりのうるささをふせぐために拇指・・・ 宮本百合子 「キュリー夫人の命の焔」
・・・或る一つの仕事が百人に向き千人に適うものではありません。 ほかからあてがわれた目的に、自分の何かしたい心持をあてがって行くところに、無責任と、自分自身で解決しなければならない煩悶の紛らしがあるのではないでしょうか。そう云う場合、その人は・・・ 宮本百合子 「自分自分の心と云うもの」
・・・知ったそれに自分はどう向うか、その理想に叶うどれ丈の実力を持って居るか、そのしみじみとした反省が大切なのだ。 坪内先生の「実行に急ぎすぎる」と云う言葉を何かに向って云われたのは、先生の作品にさえあてはまる意味深い言葉だ。 近頃、自分・・・ 宮本百合子 「一九二三年冬」
・・・この僕の望みは果して叶うだろうか。」 二十二の年に悲劇「クロンウェル」が書き上った時、バルザックはこれこそ「民衆と諸王との祈祷書」になり得る作品であると信じ、両親や友達を集め、朗読会を催した。彼が数ヵ月の間、部屋も出ず、レモン水と堅パン・・・ 宮本百合子 「バルザックに対する評価」
・・・かれは狡猾なるノルマン地方の人であるから人々がかれを詰ったような計略あるいはもっとうまい手品のできないともいえないので、かれの狡猾はかねがね人に知れ渡っているところから、自分の無罪を証明することは到底叶うまじきようにかれも思いだした。そこで・・・ 著:モーパッサン ギ・ド 訳:国木田独歩 「糸くず」
出典:青空文庫