あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
上代、若い女性を親しんで呼んだ語。いらつひめ。⇔郎子 (いらつこ) 。
「水歯 (みづは) の―、五百野皇女 (いほののひめみこ) を生み」〈景行紀〉
出典:教えて!goo
郎女(いらつめ、若い女性の意)、郎子(いらつこ、若い男性の意)の「いら」の意味は?
表題からすると、古語の「いら」の意味は「若い」と察せられますが、その正しい意味と文例などがありましたならばよろしくご教示ください。
「郎女」の意味についてお聞きしたい
折口信夫『死者の書』に「南家郎女」という人物がありますが、 その「郎女」は一体「名前」なのか、「お嬢さん、乙女、娘」の意味なのか、 また、石川郎女や大伴坂上郎女の「郎女」と...
もっと調べる
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る