じゅうようかがくぎじゅつししりょう【重要科学技術史資料】
科学技術の発達史上で重要な役割を果たしたり、生活・経済に大きな影響を与えたりしたものについての技術資料。国立科学博物館が登録・保護する。平成20年(2008)登録開始。現存最古の変圧器、国産商用第1号の白黒テレビ、東海道新幹線開通時の車両などが登録されている。愛称は未来技術遺産。
じゅうようこうわん【重要港湾】
国際海上輸送網や国内海上輸送網の拠点となる港湾として政令で定めるもの。港湾法に規定される。→特定重要港湾
じゅうようさんぎょうとうせいほう【重要産業統制法】
昭和恐慌下、産業合理化のため重要産業のカルテル化を強めるために制定された法律。昭和6年(1931)公布。同16年失効。
じゅうようさんこうにん【重要参考人】
犯罪について重要な情報をもっているとして、捜査の対象となっている者。
じゅうようし【重要視】
[名](スル)その人やその物事を重要であると認めること。重視。「—すべき問題」
じゅうようせいさくかいぎ【重要政策会議】
内閣の重要政策に関して各行政機関が統一的な施策を行うために必要な企画・立案・総合調整に資することを目的として内閣府に設置されている合議制の機関。経済財政諮問会議、総合科学技術・イノベーション会議、国家戦略特別区域諮問会議、中央防災会議、男女共同参画会議の五つ。内閣総理大臣または内閣官房長官を議長とし、関係大臣と民間有識者から構成される。重要政策に関する会議。
じゅうようびじゅつひん【重要美術品】
昭和8年(1933)公布の「重要美術品等の保存に関する法律」で認定された準国宝級の美術品。昭和25年(1950)の文化財保護法の制定により廃止。
じゅうようぶんかざい【重要文化財】
昭和25年(1950)に制定された文化財保護法による有形文化財のうち、重要として文部科学大臣が指定したもの。特に文化史的価値の高いものは国宝に指定。重文。
じゅうようぶんかてきけいかん【重要文化的景観】
文化的景観の中でも特に重要であるとして、国が選定する文化財。文化財保護法に基づいて選定・保護され、景観に変化を及ぼす行為については文化庁に届け出なければならない。 [補説]選定地一覧(72件、令和6年3月現在)アイヌの伝統と近代開拓による沙流川 (さるがわ) 流域の文化的景観(北海道)一関 (いちのせき) 本寺 (ほんでら) の農村景観(岩手)遠野 荒川高原牧場 土淵 (つちぶち) 山口集落(岩手)最上川の流通・往来及び左沢 (あてらざわ) 町場の景観(山形)最上川上流域における長井の町場景観(山形)利根川・渡良瀬川合流域の水場景観(群馬)葛飾柴又の文化的景観(東京)佐渡西三川 (にしみかわ) の砂金山由来の農山村景観(新潟)佐渡相川の鉱山及び鉱山町の文化的景観(新潟)金沢の文化的景観 城下町の伝統と文化(石川)大沢 (おおざわ) ・上大沢の間垣 (まがき) 集落景観(石川)加賀海岸地域の海岸砂防林および集落の文化的景観(石川)越前海岸の水仙畑 下岬の文化的景観(福井)越前海岸の水仙畑 上岬の文化的景観(福井)越前海岸の水仙畑 糠の文化的景観(福井)姨捨 (おばすて) の棚田(長野)小菅 (こすげ) の里及び小菅山の文化的景観(長野)長良川中流域における岐阜の文化的景観(岐阜)近江八幡の水郷(滋賀)高島市海津・西浜・知内の水辺景観(滋賀)高島市針江・霜降 (しもふり) の水辺景観(滋賀)東草野の山村景観(滋賀)菅浦の湖岸集落景観(滋賀)大溝 (おおみぞ) の水辺景観(滋賀)伊庭 (いば) 内湖の農村景観(滋賀)宇治の文化的景観(京都)宮津天橋立の文化的景観(京都)京都岡崎の文化的景観(京都)日根荘 (ひねのしょう) 大木 (おおぎ) の農村景観(大阪)生野鉱山及び鉱山町の文化的景観(兵庫)奥飛鳥 (おくあすか) の文化的景観(奈良)蘭島 (あらぎじま) 及び三田・清水の農山村景観(和歌山)智頭 (ちず) の林業景観(鳥取)奥出雲 (おくいずも) たたら製鉄及び棚田の文化的景観(島根)錦川下流域における錦帯橋と岩国城下町の文化的景観(山口)樫原 (かしはら) の棚田及び農村景観(徳島)遊子 (ゆす) 水荷浦 (みずがうら) の段畑(愛媛)奥内の棚田及び農山村景観(愛媛)宇和海狩浜の段畑と農漁村景観(愛媛)四万十川 (しまんとがわ) 流域の文化的景観 源流域の山村(高知)四万十川流域の文化的景観 上流域の山村と棚田(高知)四万十川流域の文化的景観 上流域の農山村と流通・往来(高知)四万十川流域の文化的景観 中流域の農山村と流通・往来(高知)四万十川流域の文化的景観 下流域の生業と流通・往来(高知)久礼 (くれ) の港と漁師町の景観(高知)求菩提 (くぼて) の農村景観(福岡)蕨野 (わらびの) の棚田(佐賀)平戸島の文化的景観(長崎)小値賀 (おぢか) 諸島の文化的景観(長崎)佐世保市黒島の文化的景観(長崎)五島列島における瀬戸を介した久賀島 (ひさかじま) 及び奈留島 (なるしま) の集落景観(長崎)新上五島 (しんかみごとう) 町北魚目 (きたうおのめ) の文化的景観(長崎)新上五島町崎浦の五島石 (ごとういし) 集落景観(長崎)長崎市外海 (そとめ) の石積集落景観(長崎)通潤用水と白糸台地の棚田景観(熊本)天草市崎津 (さきつ) ・今富 (いまどみ) の文化的景観(熊本)三角浦 (みすみうら) の文化的景観(熊本)阿蘇の文化的景観 阿蘇北外輪山及び中央火口群の草原景観(熊本)阿蘇の文化的景観 南小国町 (みなみおぐにまち) 西部の草原及び森林景観(熊本)阿蘇の文化的景観 涌蓋 (わいた) 山麓の草原景観(熊本)阿蘇の文化的景観 産山村 (うぶやまむら) の農村景観(熊本)阿蘇の文化的景観 根子岳 (ねこだけ) 南麓の草原景観(熊本)阿蘇の文化的景観 阿蘇山南西部の草原及び森林景観(熊本)阿蘇の文化的景観 阿蘇外輪山西部の草原景観(熊本)小鹿田焼 (おんたやき) の里(大分)田染荘 (たしぶのしょう) 小崎 (おさき) の農村景観(大分)別府の湯けむり・温泉地景観(大分)瀬戸内海姫島の海村景観(大分)緒方川と緒方盆地の農村景観(大分)酒谷 (さかたに) の坂元棚田及び農山村景観(宮崎)北大東島の燐 (りん) 鉱山由来の文化的景観(沖縄)今帰仁村 (なきじんそん) 今泊 (いまどまり) のフクギ屋敷林と集落景観(沖縄)
じゅうようむけいぶんかざい【重要無形文化財】
無形文化財のうち、重要なものとして文部科学大臣が指定したもの。→無形文化財