訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
辞書
1 三輪・四輪の一。水輪の上位にあり、この上に九山八海 (くせんはっかい) を支える。地輪。
2 《「金輪宝」の略》金輪王のもつ七宝の一。その王の前にあり、金輪王を善導するという。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
こんりんおう【金輪王】
転輪王の一。金の輪宝を感得し、須弥山 (しゅみせん) の四州を統治する王。金輪聖王。こんりんのう。
こんりんざい【金輪際】
[名] 1 仏語。大地の最下底のところ。大地がある金輪の一番下、水輪に接するところ。金輪奈落。 2 物事の極限。ゆきつくところ。「逢ひ初めし時の誓文を―と思...
こんりんならく【金輪奈落】
[名]「金輪際1」に同じ。 [副]どこまでも。とことん。底の底まで。こんりんざい。「かう握ったら―、旗は切れてもちぎれても、…やみやみと渡さうかと」〈浄・布引...
出典:青空文庫
・・・ませぬとその夜冬吉が金輪奈落の底尽きぬ腹立ちただいまと小露が・・・ 斎藤緑雨「かくれんぼ」
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
金輪継ぎ
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る