1. 火薬爆発に伴うガス圧によって弾丸発射する金属製の火器。ふつう小銃をいう。古くは大砲をも称した。

  1. 《形が1に似ているところから》据え風呂の下部や隅に取り付け火をたくようにした鉄製または銅製の筒状の釜 (かま) 。

  1. 相撲で、両手または片手に力をこめて、相手のからだをつきとばすもの。柱に手を打ち付けてその稽古をすることにもいう。

  1. 狐拳 (きつねけん) (藤八拳)の手の一。こぶしを固めて左腕を前方に突き出し、鉄砲1を撃つまねをして猟師を表すもの。

  1. 《毒にあたると死ぬところから》フグ俗称

  1. 鉄砲巻き」の略。

  1. 牛や豚の直腸。主に焼き肉にして食し、やや歯ごたえがある。

  1. 劇場で、1階中央の席。椅子席でなかった時代には、最も見やすく出入りに便利な席とされた。劇場縁故をもつ観客のために急にずどんと席をとることがあったところからという。

  1. 鉄砲見世」の略。

    1. 「大町六十幾軒に五十軒の河岸見世、—に至るまで」〈洒・志羅川夜船〉

  1. 10 ほら。大言。また、うそつき。

    1. 「いやいや、飛八さんの話はいつも—だて」〈滑・浮世風呂・四〉

[生活]の言葉

[スポーツ]の言葉

[料理]の言葉

[その他]の言葉

出典:gooニュース

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月