雪が一面に降り積もって白一色になっている景色。「一面の銀世界」
出典:gooニュース
銀世界で「気分爽快」西洋かんじき人気 兵庫・豊岡
日高神鍋観光協会(兵庫県豊岡市日高町栗栖野)が、雪景色の散策を楽しめる西洋かんじき「スノーシュー」を貸し出している。過去2シーズンは雪不足が続いたが、今季は12月中旬から雪に恵まれ、コンディションは抜群。同協会の岡森美香さんは「自然を堪能して気分爽快になれる」とアピールする。(阿部江利) 同協会は約10年前からスノーシューの貸し出しを実施。同協会がある道の駅
大斎原が銀世界に 紀南の山間部で積雪
上空に寒気が入ったタイミングで南の海上を低気圧が通過した影響で12日午前、和歌山県内の山間部に雪が積もった。田辺市本宮町では、世界遺産・熊野本宮大社の旧社地・大斎原(おおゆのはら)周辺などが一面の銀世界。「近年にない大雪」との声も聞かれた。 熊野本宮大社では午前8時半ごろ、境内で5センチほどの積雪があり、本殿や拝殿、参道などが雪化粧。神職は「去年の年末から何度か雪は降っているが
<佐賀大雪・写真特集>銀世界 思い思いに
雪玉を作る親子。雪遊びは「5年前の大雪以来」という=9日午前9時半ごろ、佐賀市の佐賀城本丸歴史館そば(撮影・円田浩二) 強い寒気が流れ込み、佐賀市で8センチの積雪を記録
もっと調べる