江戸幕府の銀貨鋳造所。勘定奉行の管轄下にあった。慶長6年(1601)伏見に設けられ、のち駿府京都江戸・大坂・長崎移転したり新設されたりしたが、その後江戸に統合された。明治2年(1869)造幣局設置に伴い廃止
慶長17年(1612)から寛政12年(1800)までがあったところから》東京都中央区地名京橋の南から新橋の北に至る中央通り東西に沿う地域で、日本を代表する繁華街。また、全国各地の繁華街や人通りの多い場所、ある物が集中する場所の名に付けて用いる。「アルプス—」「台風—」

[日本史]の言葉

[江戸時代]の言葉

[地理]の言葉

[日本地名]の言葉

[関東]の言葉

出典:gooニュース

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。