・・・幸い、側を見ますと、翡翠のような色をした蓮の葉の上に、極楽の蜘蛛が一匹、美しい銀色の糸をかけて居ります。御釈迦様はその蜘蛛の糸をそっと御手に御取りになって、玉のような白蓮の間から、遥か下にある地獄の底へ、まっすぐにそれを御下しなさいました。・・・ 芥川竜之介 「蜘蛛の糸」
・・・すると僕のまぶたの裏に銀色の羽根を鱗のように畳んだ翼が一つ見えはじめた。それは実際網膜の上にはっきりと映っているものだった。僕は目をあいて天井を見上げ、勿論何も天井にはそんなもののないことを確めた上、もう一度目をつぶることにした。しかしやは・・・ 芥川竜之介 「歯車」
・・・ そういって、先生は真白なリンネルの着物につつまれた体を窓からのび出させて、葡萄の一房をもぎ取って、真白い左の手の上に粉のふいた紫色の房を乗せて、細長い銀色の鋏で真中からぷつりと二つに切って、ジムと僕とに下さいました。真白い手の平に紫色・・・ 有島武郎 「一房の葡萄」
・・・ 二 畠一帯、真桑瓜が名産で、この水あるがためか、巨石の瓜は銀色だと言う……瓜畠がずッと続いて、やがて蓮池になる……それからは皆青田で。 畑のは知らない。実際、水槽に浸したのは、真蒼な西瓜も、黄なる瓜も、颯と・・・ 泉鏡花 「瓜の涙」
・・・ 姫のその姿が、正面の格子に、銀色の染まるばかり、艶々と映った時、山鴉の嘴太が――二羽、小刻みに縁を走って、片足ずつ駒下駄を、嘴でコトンと壇の上に揃えたが、鴉がなった沓かも知れない、同時に真黒な羽が消えたのであるから。 足が浮いて、・・・ 泉鏡花 「貝の穴に河童の居る事」
・・・木々は、みんな銀色の芽をふいて、夜もうす明るくていい季節となりました。 ある夜、人は牛女が町の暗い路次に立って、さめざめと泣いているのを見たといいます。しかしその後、だれひとり、また牛女の姿を見たものがありません。牛女はどうしたことか、・・・ 小川未明 「牛女」
・・・頭の上には振りまいたように、金色の星や、銀色の星が輝いている。よく見ると、それは、みんな星ではなく、金貨に、銀貨に、宝石や、宝物の中に自分はすわっているのである。もう、こんなうれしいことはない。 彼は、りっぱな家を持って、その家の主人と・・・ 小川未明 「北の国のはなし」
夏の晩方のことでした。一人の青年が、がけの上に腰を下ろして、海をながめていました。 日の光が、直射したときは、海は銀色にかがやいていたが、日が傾くにつれて、濃い青みをましてだんだん黄昏に近づくと、紫色ににおってみえるのでありました・・・ 小川未明 「希望」
・・・ 二郎さんは日の光に、銀色にかがやいているゆりを見ていいました。「お父さんが、田舎から、持っていらしたのだ。」と、太郎さんが教えました。「山へいくとたくさん咲いているのだろうね。田舎へいってみたいもんだな。」「年数の古いもの・・・ 小川未明 「黒いちょうとお母さん」
・・・年中敷きっぱなした蒲団をめくると、青い黴がべったりと畳にへばりついていた。銀色の背中をした名も知れぬ虫がさかんに飛びまわる。蜘蛛の巣は勿論である。掃除をしたことがないのだ。アパートの女中が見兼ねて掃除をしてやろうと言っても、なにか狼狽して断・・・ 織田作之助 「道」
出典:青空文庫