訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
辞書
1 銃と剣。また、武器の総称。
2 銃の先につける剣。ふだんは鞘 (さや) に収め腰につけていて、突撃や接近戦のときに装着する。また、その剣をつけた小銃。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:gooニュース
<美幌>国体で銃剣道5位 町内の高3・光永瞬希さん、國分煌斗さん
【美幌】鹿児島県霧島市で10月14、15の両日に行われた国体の銃剣道競技会少年男子の部で、町在住の光永瞬希(しゅんき)さん(18)=北見商業高3年=と國分煌斗(きらと)さん(17)=美幌高3年=ら3人でつくる道代表が5位となった。...
北海道新聞2023/11/20 19:18
もっと調べる
じゅうけんじゅつ【銃剣術】
1 銃剣を装着した小銃で、敵を刺殺する術。 2 防具をつけ、長さ約1.7メートルの木銃で相手と突き合う武術。
出典:青空文庫
・・・田口一等卒は銃剣をつけると、まず辮髪を解き放した。それから銃を構・・・ 芥川竜之介「将軍」
・・・ら、雨の土砂降の中を銃剣を構えて、見張りの眼をピカピカ光らせてい・・・ 織田作之助「面会」
・・・「場合によっては銃剣をさしつけてもかまわん。あいつが、パルチザン・・・ 黒島伝治「渦巻ける烏の群」
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る