dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
江戸時代、幕府から銭貨の鋳造・発行を任された機関。公許を得た有力町人などが運上を納入して請け負った。寛永13年(1636)江戸の芝と近江 (おうみ) の坂本に創設、以後各地に設けられたが、のち金座・銀座による鋳銭のみに限定。鋳銭座。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:青空文庫
・・・は芝の新銭座からわざわざ築地のサンマアズ夫人の幼稚園か何かへ通っ・・・ 芥川竜之介「点鬼簿」
・・・でございまして、芝新銭座に居りました。能の方は稽古のむずかしいも・・・ 著:三遊亭円朝 校訂:鈴木行三「梅若七兵衞」
・・・らんとする者は、芝新銭座、慶応義塾へ来り、当番の塾長に謀るべし。・・・ 福沢諭吉「慶応義塾新議」
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位