• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

陶潜帰去の解説 - 三省堂 新明解四字熟語辞典

陶潜世俗の煩わしさを嫌い、官を辞して故郷に帰った。このとき名文の「帰去来辞ききょらいのじ」を作ったという故事を四字句にしたもの。▽「陶潜」は東晋とうしん詩人。字あざなは淵明えんめい。自然を愛し、叙景詩にすぐれたので田園詩人と呼ばれた。『蒙求もうぎゅう』の一句
出典
『晋書しんじょ』陶潜伝とうせんでん
句例
陶潜帰去の思い、陶潜帰去にならう
故事
陶潜は彭沢ほうたくの県令(長官)となったとき、巡察の役人には礼装して応対しなければならないと聞き、五斗米の俸禄ほうろく(わずかな俸給の意)のために腰を折ることはできないと、職を辞して帰郷し、「帰去来辞」を書いたという故事による。

陶潜帰去の解説 - 学研 四字熟語辞典

陶潜(字あざなは淵明えんめい)という田園詩人が、世俗を嫌い、自然を愛するために、官職を捨てて故郷に帰ったということ。
注記
「陶潜」は、中国東晋とうしんの時代の詩人。
故事
陶潜が県の長官になったとき、巡察の役人には礼装して応対しなければならないと聞き、薄給のために腰を折ることはできないと官職を捨て、故郷に帰ったときに「帰去来辞ききょらいのじ」という名文を書いた。
出典
『晋書しんじょ』陶潜とうせん
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月