陸地から遠く離れた所にある小島。
出典:gooニュース
「日本一の“離れ小島”鉄道」を乗り通してみた 珍編成「JR/三セク/三セク/JR」
そもそも、なぜ同一会社の路線が離れ小島になっているのでしょうか。 その始まりは1986(昭和61)年のこと。未完成区間を抱えていた阿佐線と、未着工だった宿毛線について、高知県が第3セクター鉄道を設立して開通させることになったのです。設立された土佐くろしお鉄道は、廃線候補だった国鉄中村線も引き受けました。
駅から遠くにわざわざ建設 “離れ小島”39番出口の謎
この離れ小島のような出入口は、なんのために造られたのでしょうか。カギは直下を走る有楽町線? 地下鉄3路線が乗り入れる池袋駅(東京都豊島区)は、東西に広大な地下コンコースが伸びていますが、その東端にあるのが39番出入口です。
もっと調べる