・・・はいって見れば臭味もそれほどでなく、ちょうど頃合の温かさで、しばらくつかっているとうっとりして頭が空になる。おとよさんの事もちょっと忘れる。雨が少し強くなってきたのか、椎の葉に雨の音が聞こえてしずくの落つるが闇に響いて寂しい。座敷の方の話し・・・ 伊藤左千夫 「隣の嫁」
・・・主人の親父とは頃合いの飲み相手だ、薊は二つめにさされた杯を抑え、「時に今日上がったのは、少し願いがあって来たわけじゃから、あんまり酔わねいうちに話してしまうべい。おッ母さん、おッ母さん、あなたにもここさ来て聞いててもらべい、お千代さん、・・・ 伊藤左千夫 「春の潮」
・・・薄暗いランプの蔭に隠れて判然解らなかったが、ランプを置いた小汚ない本箱の外には装飾らしい装飾は一つもなく、粗末な卓子に附属する椅子さえなくして、本箱らしい黒塗の剥げた頃合の高さの箱が腰掛ともなりランプ台ともなるらしかった。美妙斎や紅葉の書斎・・・ 内田魯庵 「二葉亭余談」
・・・しかし、午後の三時頃になると、疲れても来るし、ひとが恋しくもなるし、遊びたくなって、頃合いのところで仕事を切り上げ、家へ帰る。帰る途中で、おでんやなどに引かかって、深夜の帰宅になる事もある。 仕事部屋。 しかし、その部屋は、女のひと・・・ 太宰治 「朝」
・・・ 頃合をはかって、善ニョムさんは寝床の上へ、ソロソロ起きあがると、股引を穿き、野良着のシャツを着て、それから手拭でしっかり頬冠りした。「これでよし、よし……」 野良着をつけると、善ニョムさんの身体はシャンとして来た。ゆるんだタガ・・・ 徳永直 「麦の芽」
・・・呼込みの男が医学と衛生に関する講演をやって好加減入場者が集まる頃合を見計い表の幕を下す。入場料はたしか五拾円であった。これも、わたくしは入って見てもいいと思いながら講演が長たらしいのに閉口して、這入らずにしまった。エロス祭と女の首の見世物と・・・ 永井荷風 「裸体談義」
・・・ 頃合いを見て自分はゴザから立ち上った。そして彼の横をゆっくり通りすがって便所へ曲りしな小声で訊いた。「ニュースない?」「蔵原、やっぱりひとりらしい」「…………」 留置場の便所には戸がない。流しから曲ったところが三尺に一・・・ 宮本百合子 「刻々」
出典:青空文庫