出典:gooニュース
アニメと異業種のコラボを顕彰 「アニものづくりアワード2025」、5月12日に応募受付スタート
こうしたアニメ業界と企業とをつなぐ架け橋となり、アニメを活用した優れたコラボレーションやタイアップの取り組みを顕彰する仕組みとして2017年にスタートしたのが、「京都アニものづくりアワード2025」。これまで延べ930を超える作品が応募され、多くの優れた入賞作が生まれてきた。 第1回は、[サントリー天然水 ×『君の名は。』「この夏、きっと逢える。」
第14回若山牧水顕彰全国大会 -しまなみ・ゆめしま大会-
若山牧水生誕140周年記念 若山牧水しまなみ顕彰会の主催により、「第14回若山牧水顕彰全国大会」が開催される。午前中は、今治港みなと交流センター「はーばりー」にて、シンポジウムが行われ、13時50分から今治港から岩城島までクルージング(希望者のみ)。岩城島では、大正2年に牧水が滞在し第六歌集「みなかみ」を編纂した岩城郷土館を見学する。
「ビタミンの父」しのぶ 高木兼寛顕彰会 都内で墓参り
脚気(かっけ)の撲滅に力を注ぎ「ビタミンの父」として知られる、旧高岡町穆佐出身の医師・高木兼寛(1849~1920年)をしのぶ会が12日、東京都港区の青山霊園であった。首都圏在住の同町を中心とする宮崎市出身者や、清山知憲市長ほか同町在住者ら約70人が高木家の墓参りをして偉業に思いをはせた。
もっと調べる