・・・わたしたちの心にあるこの抗議と抵抗の動機は、人間らしい、美しい、瑞々しい人生をもちたいという痛切な願いからです。わたしたちみんなの心にこの訴えがあります。わたしたちは、ただ一度しかない人生をいとおしみます。このやわらかい心。やわらかい心が苦・・・ 宮本百合子 「新しい抵抗について」
・・・「長十郎お願いがござりまする」「なんじゃ」「ご病気はいかにもご重体のようにはお見受け申しまするが、神仏の加護良薬の功験で、一日も早うご全快遊ばすようにと、祈願いたしておりまする。それでも万一と申すことがござりまする。もしものこと・・・ 森鴎外 「阿部一族」
・・・そのうちわたくしふらふらと馬鹿な心持になって来まして、つい「願います」と申してしまいましたの。その時あなたがなんとおっしゃったとお思いなさいますの。「そんなら馬車をそう言って来ましょう」とおっしゃいました。あれはまずうございましたのね。あれ・・・ 著:モルナールフェレンツ 訳:森鴎外 「辻馬車」
・・・彼はその女の顔を一度見たいと願い出した。が、いつ見ても乳房は破れた塀の隙間いっぱいに垂れ拡がって動かなかった。いつまでもそれを見ていると、彼の世界はただ拡大された乳房ばかりとなって薄明が迫って来る。やがて乳房の山は電光の照明に応じて空間に絢・・・ 横光利一 「街の底」
・・・胸に残るただ一つは花の下にて春死なんの願いである。西行はかく超越を極めた。しかれども霊的執着は薄弱である。彼の蹈む人道は誠に責任を無視している。彼の信仰は問わず、彼に空海の才腕と日蓮の熱烈なきはかれの霊的価値を無に近からしむ。わずかに和歌に・・・ 和辻哲郎 「霊的本能主義」
出典:青空文庫