出典:gooニュース
食肉加工会社のすべての加熱製品が「基準違反」 県が営業禁止命令 大分・中津市
大分県中津市の食肉加工会社が国の加熱基準を満たさずに製品を販売していた問題で、県はすべての加熱製品が基準に違反していたとして、20日付けで営業禁止命令を出しました。すべての加熱食肉製品の製造について営業禁止命令を受けたのは中津市のMeフードシステムです。この会社は国の加熱基準を満たさずに牛レバーハムを販売したとして去年社長が逮捕され、略式命令を受けました。
全国唯一「食肉学校」でプロの技を見よう 肉解体などモニターツアー
群馬県玉村町にある全国唯一の公的な職業能力開発校「全国食肉学校」で、プロによる肉の解体や調理風景を見学するモニターツアーが3月20日に開催される。群馬県のブランド肉「上州牛」を使った試食もできる。参加者募集は3月10日まで。 ツアーでは、肉を部位ごとに分ける解体工程を見学するほか、玉村八幡宮(国指定重要文化財)ではガイドが案内をしてくれる。
鮮魚介類・食肉・野菜類への使用が一律で禁止
前述の通り、着色料は鮮魚介類・食肉・野菜類への使用が一律で禁止されています。さらに、着色料の種類によっても、使用してよい食品・使用してはいけない食品の基準が細かく定められています。 例えば、食用タール系色素はカステラやスポンジケーキなどへの使用が禁止されています。
もっと調べる