・・・ 姫のその姿が、正面の格子に、銀色の染まるばかり、艶々と映った時、山鴉の嘴太が――二羽、小刻みに縁を走って、片足ずつ駒下駄を、嘴でコトンと壇の上に揃えたが、鴉がなった沓かも知れない、同時に真黒な羽が消えたのであるから。 足が浮いて、・・・ 泉鏡花 「貝の穴に河童の居る事」
・・・幽に震えるような身を緊めた爪先の塗駒下駄。 まさに嫁がんとする娘の、嬉しさと、恥らいと、心遣いと、恐怖と、涙と、笑とは、ただその深く差俯向いて、眉も目も、房々した前髪に隠れながら、ほとんど、顔のように見えた真向いの島田の鬢に包まれて、簪・・・ 泉鏡花 「革鞄の怪」
・・・令夫人は、駒下駄で圧えても転げるから、褄をすんなりと、白い足袋はだし、それでも、がさがさと針を揺り、歯を剥いて刎ねるから、憎らしい……と足袋もとって、雪を錬りものにしたような素足で、裳をしなやかに、毬栗を挟んでも、ただすんなりとして、露に褄・・・ 泉鏡花 「木の子説法」
・・・が、袷に羽織で身は軽し、駒下駄は新しし、為替は取ったし、ままよ、若干金か貸しても可い。「いや、串戯は止して……」 そうだ! 小北の許へ行かねばならぬ――と思うと、のびのびした手足が、きりきりと緊って、身体が帽子まで堅くなった。 ・・・ 泉鏡花 「国貞えがく」
・・・素足に染まって、その紅いのが映りそうなのに、藤色の緒の重い厚ぼったい駒下駄、泥まみれなのを、弱々と内輪に揃えて、股を一つ捩った姿で、降しきる雨の待合所の片隅に、腰を掛けていたのである。 日永の頃ゆえ、まだ暮かかるまでもないが、やがて五時・・・ 泉鏡花 「売色鴨南蛮」
・・・ 通り雨は一通り霽ったが、土は濡れて、冷くて、翡翠の影が駒下駄を辷ってまた映る……片褄端折に、乾物屋の軒を伝って、紅端緒の草履ではないが、ついと楽屋口へ行く状に、肩細く市場へ入ったのが、やがて、片手にビイルの壜、と見ると片手に持った・・・ 泉鏡花 「古狢」
・・・ やにわに長い手を伸ばされて、はっと後しざりをする、娘の駒下駄、靴やら冷飯やら、つい目が疎いかして見分けも無い、退く端の褄を、ぐいと引いて、「御夢想のお灸であすソ、施行じゃいの。」 と鯰が這うように黒被布の背を乗出して、じりじり・・・ 泉鏡花 「露肆」
・・・この箸がころんでも笑うものを、と憮然としつつ、駒下駄が飛んで、はだしの清い、肩も膝も紅の乱れた婦の、半ば起きた肩を抱いた。「御免なすって、旦那さん、赤蜻蛉をつかまえようと遊ばした、貴方の、貴方の形が、余り……余り……おほほほほ。」「・・・ 泉鏡花 「みさごの鮨」
・・・櫛巻、引かけ帯、駒下駄にて出づ。その遅桜を視め、夫人 まあ、綺麗だこと――苦労をして、よく、こんなに――……お礼を言いたいようだよ――ああ、ほんとうに綺麗だよ。よく、お咲きだこと。(かくて、小流に添いつつ行あら鯉が、大な鯉が、――(・・・ 泉鏡花 「山吹」
・・・ 今言ったその運転手台へ、鮮麗に出た女は、南部の表つき、薄形の駒下駄に、ちらりとかかった雪の足袋、紅羽二重の褄捌き、柳の腰に靡く、と一段軽く踏んで下りようとした。 コオトは着ないで、手に、紺蛇目傘の細々と艶のあるを軽く持つ。 ち・・・ 泉鏡花 「妖術」
出典:青空文庫