史書。139巻。高麗朝の歴史を紀伝体で記したもので、李朝世宗の勅命により鄭麟趾 (ていりんし) らが撰。1451年成立。世家(本紀)46巻・志39巻・列伝50巻・年表2巻・目録2巻から成る。
出典:教えて!goo
日本史 薩長同盟と大政奉還とは何ですか? 坂本龍馬が、薩摩と長州を和解させ幕府を倒させよ
日本史 薩長同盟と大政奉還とは何ですか? 坂本龍馬が、薩摩と長州を和解させ幕府を倒させようとしたのが薩長同盟(合ってますか?)でしたが、いざ倒幕しようとしたら大政奉還というこ...
世界史 オリエント世界です 古王朝は第3王朝〜第6王朝となっているのですが、 中王朝は第11王
世界史 オリエント世界です 古王朝は第3王朝〜第6王朝となっているのですが、 中王朝は第11王朝と第12王朝となっています。 また、新王朝は第18王朝〜第20王朝となっています。 これらの...
関大の外国語全学部IIって、英語と日本史で受けれますか? また2教科型って何人程度受かりま
関大の外国語全学部IIって、英語と日本史で受けれますか? また2教科型って何人程度受かりますか?
もっと調べる