1. 鳥を飼っておく小屋。鳥小屋。

  1. ツグミなどの小鳥狩りの際、わなを仕掛けて待つために山中や谷間に設けた小屋。

  1. タカの羽が夏の末ごろから抜けて、冬までに生えかわること。その時機に、1にこもるところからいう。

  1. 歌舞伎劇場で、花道揚げ幕内部にある小部屋。花道への出入りの際の控え所。狭くて1に似ていたのでいう。

  1. 旅回りの役者などが、不入りなどで次の土地出発できないでそこに滞在すること。

  1. 遊女梅毒で引きこもること。また、梅毒のこと。

    1. 「—をせざる中は、本色の遊女とせず」〈浮・禁短気・三〉

出典:青空文庫

出典:gooニュース

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年12月