姓氏の一。
あそうたろう【麻生太郎】
[1940〜 ]政治家。福岡の生まれ。祖父は吉田茂、父の麻生太賀吉も元衆議院議員。昭和48年(1973)父の跡を継ぎ、セメント会社の代表取締役社長に就任。昭和54年(1979)衆議院議員に当選。平成8年(1996)経済企画庁(現内閣府)長官。経済財政政策担当大臣、総務大臣、外務大臣などを経て平成20年(2008)9月首相に就任。翌年、総選挙での自民党大敗の責任を取って辞任。第2次以降の安倍内閣、菅内閣で財務大臣。→鳩山由紀夫 [補説]昭和51年(1976)開催のモントリオールオリンピックに、クレー射撃の日本代表として出場。
あそうひさし【麻生久】
[1891〜1940]政治家。大分の生まれ。社会運動家から日本労働総同盟幹部となり、のち、日本労農党を結成。衆議院議員当選後は新体制運動に参加。著「濁流に泳ぐ」など。
あそうゆたか【麻生豊】
[1898〜1961]漫画家。大分の生まれ。報知新聞の漫画記者として、日本初の新聞連載四コマ漫画「ノンキナトウサン」を書いた。他に「赤ちゃん閣下」「只野凡児」など。
出典:gooニュース
麻生久美子、“あやめ”の無表情とのギャップ…にっこり笑顔のオフショットに「ギャップに萌」<魔物>
■麻生久美子の優しさ溢れるオフショット この日公式Instagramは、「#麻生久美子 さんより美味しいカレーの差し入れをいただきましたありがとうございます撮影の活力に」などと絵文字を添えてつづり写真を投稿。麻生が差し入れしたカレーを手に、にっこり笑顔を見せるオフショットを公開した。
麻生久美子、覚悟を持って臨んだ“禁断の問題作”「怖さもあった」 2児の母として葛藤
主人公・華陣あやめを麻生が演じ、あやめの前に現れる甘く魅惑的な男・源凍也を塩野瑛久が演じる。激しく求め合うあやめと凍也の愛を表現するため、本作ではインティマシーコーディネーターを導入。初共演の麻生と塩野が美しくも濃厚なシーンに挑む。
麻生久美子&塩野瑛久もにっこり…キムチチゲぶっかけ前の仲良し集合ショットに「ギャップにほっこり」<魔物>
葬儀シーンで、麻生や塩野らが集まったほっこり仲良しショットを公開した。 この投稿を見たファンからは、「このギャップにほっこり」「色々過ぎる!衝撃ーー」「こうやってみると、凄い緊張感ですね」「凄い」などのコメントが寄せられている。
もっと調べる