1. 右近衛府 (うこんえふ) 」の略。⇔左近

  1. 右近の橘 (たちばな) 」の略。

[補説]曲名別項。→右近

謡曲脇能物観世宝生流。世阿弥作、観世小次郎信光加筆。鹿島神職が、京都右近の馬場で桜葉明神と会い、共に花を賞する。

柔らかい堆積 (たいせき) 物の上に生じた雨滴の跡。石化して古い地層中に残るものもある。

  1. ショウガ科の多年草。高さ約50センチ。根茎は黄色で多肉バショウに似た長い葉を4、5枚出す。秋、大きな穂を出し、緑白色の葉と数個の淡黄色の花とをつける。熱帯アジアの原産根茎を黄色染料やカレー粉の原料にし、また漢方止血・健胃薬にする。ターメリック。きぞめぐさ。 秋》「芭蕉にも思はせぶりの—かな/鬼貫

  1. の一品種。サトザクラ仲間で、花は淡紅色の八重咲き。花弁は反り返っており、また皺が寄っている。

  1. 鬱金色」の略。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年12月