《「かみくら(神座)」の音変化》
1 神をまつるために奏する舞楽。宮中の神事芸能で、先行の琴歌神宴 (きんかしんえん) などに、石清水八幡 (いわしみずはちまん) などの民間の神遊びを取り込み、平安時代に内侍所御神楽 (ないしどころみかぐら) として完成。楽人は左右の本方 (もとかた) ・末方 (すえかた) の座に分かれ、歌い奏し、主要部分では舞を伴う。御神楽 (みかぐら) 。
2 諸社、民間の神事芸能で、神を迎え、その御魂を人々の体内にいわいこめる一連の儀礼中に行われる歌舞。採物 (とりもの) 神楽(出雲 (いずも) 神楽・巫女 (みこ) 神楽)・湯立 (ゆだて) 神楽(伊勢神楽)・獅子 (しし) 神楽など、多くの系統がある。《季 冬》
岐阜県飛騨市、旧神岡鉱山内に建設された東京大学宇宙線研究所の重力波望遠鏡。地面振動が少なく温度・湿度が安定した鉱山内に基線長3000メートルのレーザー干渉計を設置し、さらにサファイアの光学素子と検出器をセ氏零下253度に冷却することで、検出精度の向上を図った。ブラックホールの形成、連星パルサーや連星ブラックホールの合体などを起源とする重力波の直接的な検出を目的とする。令和2年(2020)2月に連続観測を開始。米国のLIGOなど他の重力波望遠鏡との同時観測により、重力波源のより正確な位置決定が可能となった。大型低温重力波望遠鏡。LCGT(Large-scale Cryogenic Gravitational wave Telescope)。
出典:青空文庫
・・・手品、剣舞、幻燈、大神楽――そう云う物ばかりかかっていた寄席は、・・・ 芥川竜之介「奇怪な再会」
・・・…おーもーしーろーお神楽らしいんでございますの。お、も、しーろし・・・ 泉鏡花「貝の穴に河童の居る事」
・・・吐くと、むらむらと灰かぐら。「ああ、あの児、障子を一枚開けていな。・・・ 泉鏡花「売色鴨南蛮」