1. 他からの作用刺激に対する反応。ききめ。効果。「大衆に呼びかけても—がない」

  1. 響き。反響

    1. 「段々腹に—のない咳 (せき) が出る」〈漱石・野分〉

    2. 「つれもなき人を恋ふとて山彦の—するまで嘆きつるかな」〈古今・恋一〉
  1. 報い。応報

    1. 「われこの国の守 (かみ) になりてこの—をせん」〈宇治拾遺・三〉

  1. あいさつ。ことわり。

    1. 「一番にわしに—がありさうなもの」〈伎・隅田川続俤

  1. (他の語の下に付いて「…ごたえ」の形で)働きかけに対して返ってくる反応。「手—」「歯—」「聞き—」

《「応え」と同語源》

  1. 呼びかけや問いに対して言葉で応じること。返事返答。「呼んでも—がない」「口— (くちごたえ) 」

  1. 問題設問などを解いて出される結果。解答。「—を出す」

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。