dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 こまごまとしたもの。小さい道具類や付属品など。「—入れ」
2 つまらない人物。小人物。「—は相手にしない」⇔大物。
3 釣りで、小さい魚。つまらない小魚。「—しか掛からない」⇔大物。
4 劇場・寄席・遊郭などで、客に貸し出すタバコ盆・座布団・火鉢など。
5 正式の料理以外に出す、ちょっとしたつまみもの。新香 (しんこ) など。
1 身分の低い奉公人。丁稚 (でっち) 。小僧。
2 武家の雑役に使われた者。小人 (こびと) 。
3 年若い人。
「おのれほどの—と組んで勝負はすまじきぞとて」〈太平記・九〉
かごに入れた果物。木の枝につけて、献上物または儀式のときなどに用いる。
「その日の御前の折櫃物 (をりびつもの) 、—など」〈源・桐壺〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
こものし【小物師】
1 露店商の仲間で、客を装って品物を買うなどして、他の客を誘う者。さくら。 2 ハヤ・ハゼなどの小魚だけを釣る人。
こものいれ【小物入れ】
小さなものを入れておく入れ物。
出典:青空文庫
・・・毛抜き、爪切りなどの小物からレザー、ジャッキ、西洋剃刀など商売柄・・・ 織田作之助「夫婦善哉」
・・・しかし、小物には閉口であった。ほらばかり吹いて、そうして、やたら・・・ 太宰治「苦悩の年鑑」
・・・をするのと、田舎出の小者のおならをするのとは、全然意味がちがうら・・・ 太宰治「如是我聞」
もっと調べる
小者
籠物
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位