1. こまごまとしたもの。小さい道具類や付属品など。「—入れ」

  1. つまらない人物。小人物。「—は相手にしない」⇔大物

  1. 釣りで、小さい魚。つまらない小魚。「—しか掛からない」⇔大物

  1. 劇場・寄席・遊郭などで、客に貸し出すタバコ盆・座布団・火鉢など。

  1. 正式の料理以外に出す、ちょっとしたつまみもの。新香 (しんこ) など。

  1. 身分の低い奉公人。丁稚 (でっち) 。小僧

  1. 武家の雑役に使われた者。小人 (こびと) 。

  1. 年若い人。

    1. 「おのれほどの—と組んで勝負はすまじきぞとて」〈太平記・九〉

かごに入れた果物。木の枝につけて、献上物または儀式のときなどに用いる。

「その日の御前の折櫃物 (をりびつもの) 、—など」〈桐壺

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。