dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
朝廷の儀式のとき、束帯姿の天皇が着座した、いす。普通は紫宸殿 (ししんでん) と清涼殿の殿上の間とに置かれた。
碁を打つのに使う、平たく丸い小石。白黒の2種があり、白が180個、黒が181個で一組。上等のものは、黒は那智黒 (なちぐろ) 、白はチョウセンハマグリやシャコガイの殻で作る。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ごいししじみ【碁石小灰蝶】
シジミチョウ科の昆虫。翅 (はね) の表面は黒褐色、裏面は白地に黒色の斑紋が散在する。笹につくアブラムシの分泌する甘い汁を吸う。
ごいしはまぐり【碁石蛤】
チョウセンハマグリの別名。
ごいしまめ【碁石豆】
ガンクイマメの別名。
出典:青空文庫
・・・の足許にころげている碁石を大急ぎでひったくってやった。そうしたら・・・ 有島武郎「碁石を呑んだ八っちゃん」
・・・車、蚊帳、ペンキ絵、碁石、鉋、子供の産衣まで、十七銭だ、二十銭だ・・・ 太宰治「老ハイデルベルヒ」
・・・碁盤のうえに置かれた碁石のような涼しい解決を与えている。涼し・・・ 太宰治「ダス・ゲマイネ」
もっと調べる
碁石
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る