[名](スル)再び職務に就くこと。二度の勤め。「契約更新し—する」

鉱石から金を採ること。

金や銀の薄板をいろいろな形に切ったもの。きりかね。

原核細胞を持つ単細胞の微生物。原形質明瞭をもたない生物の一群。主に分裂によって繁殖する。地球上の至る所に存在する。食品加工や有機物分解利用されるが、病原体となるものも多い。光合成細菌藍藻類(シアノバクテリア)、窒素固定菌、放線菌など。バクテリア。

《「細謹」の誤記からできた語》少しのきず。わずかな欠点、過ち。

大功を成す者は—を顧みずという」〈魯庵社会百面相

些細 (ささい) なことに気をつけること。

大行 (たいかう) は—を顧みずとこそ申し候へ」〈太平記・九〉

  1. 現在より少し前のある時。また、少し前から現在までの間。副詞的にも用いる。「つい—の出来事」「—まで知らなかった」「—は連絡がない」「—感動した本」

  1. もっとも近いこと。「太陽に—の天体

[用法]最近・[用法]近ごろ・[用法]このごろ——「最近(近ごろ・このごろ)の世相はめまぐるしく変わる」のように、現在を含む近い過去の意では相通じて用いられる。◇「最近(近ごろ・このごろ)は行かない」のように否定の形ではともに使えるが、この場合「最近」が時間的な幅が最も長く、「近ごろ」がそれに次ぐ。「このごろ」は短い期間をいい、「ここのところ」の意が強い。◇「最近就職したばかりだ」のように、現在に近い過去のある特定時点をさす意では「このごろ」は普通使わない。「近ごろ」は使えるが、なじみが悪く、例は少ない。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年12月