アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 物事のいちばんあと、または後ろ。いちばん終わり。最終。「—の力を振り絞る」「列の—に並ぶ」「—の—まであきらめない」「学生生活の—を飾る」⇔最初。
2 (「…たら最後」「…が最後」の形で)それで終わりで、あとはどうにもならない意を表す。一度…したら、それっきり。「走りだしたら—、止まらない」「食いついたが—、離れない」
3 ⇒最期 (さいご)
命の終わるとき。死にぎわ。臨終。末期 (まつご) 。「—をみとる」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
最後に笑う者が最もよく笑う
《He laughs best who laughs last.》早まって喜ぶなの意のイギリスのことわざ。
最期を遂げる
死ぬ。往生を遂げる。「りっぱな—・げる」
さいごつうちょう【最後通牒】
1 紛争当事国の一方が、平和的な外交交渉を打ち切って自国の最終的要求を相手国に提出し、それが一定期限内に受け入れられなければ自由行動をとることを述べた外交文書。 2 交渉の決裂も辞さないという態度で、相手に一方的に示す最終的な要求。「—をつきつける」
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・の眼にでも止まったが最後、この恐しい魔法使いの家から、逃げ出そう・・・ 芥川竜之介「アグニの神」
・・・伝えられる小西行長の最期である。行長は勿論征韓の役の陣中には命を・・・ 芥川竜之介「金将軍」
・・・最後の白兵戦になったと彼は思った。 もう夕食時はとうに過ぎ去って・・・ 有島武郎「親子」
最期
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位