しんせいだいがく【新制大学】
昭和22年(1947)施行の学校教育法に基づく大学。→大学
しんせいちゅうがっこう【新制中学校】
昭和22年(1947)施行の学校教育法に基づく中学校。→中学校
しんせいとう【新生党】
平成5年(1993)自由民主党を離党した羽田孜・小沢一郎らが結成した保守政党。同年の衆院選挙で自民・社会両党に次ぐ第3党となり、細川連立政権の中心となった。翌年に下野し、新進党の結成に伴い解党。
しんせいどうめい【神聖同盟】
1815年、ウィーン会議ののちにロシア皇帝アレクサンドル1世の提唱により、ロシア・オーストリア・プロイセン3国の君主の間で結ばれた同盟。キリスト教の正義・博愛・平和の原則に基づく相互協力・平和維持をうたい、ウィーン体制の維持を目的とした。のちには、イギリス国王・ローマ教皇・トルコ皇帝を除く、ヨーロッパの全君主が加入した。
しんせいはんどうたい【真性半導体】
不純物を含まない半導体。ケイ素、ゲルマニウム、ガリウム砒素の単結晶などがある。固有半導体。⇔不純物半導体。
しんせいぼうとく【神聖冒涜】
「涜聖 (とくせい) 」に同じ。
しんせいローマていこく【神聖ローマ帝国】
《(ドイツ)Heiliges Römisches Reich Deutscher Nation》962年、オットー1世がローマ教皇の手で戴冠してから、1806年、ナポレオンに敗れたフランツ2世が帝位を辞するまで続いたドイツ国家の呼称。11世紀が全盛で、以後は衰退。13世紀以後は七選帝侯の互選で皇帝を選出したが、1438年以降はハプスブルク家が帝位を独占した。
しんせいじちりょうかいふくしつ【新生児治療回復室】
⇒ジー‐シー‐ユー(GCU)
しんせいじはんそうようしゃりょう【新生児搬送用車両】
⇒新生児ドクターカー
しんせいけっかん【新生血管】
既存の血管から分岐して新しく形成された血管。胎児の成長過程、創傷の治癒過程などで形成されるが、関節リウマチなどの慢性炎症や糖尿病網膜症、悪性腫瘍などの疾患にも関与している。例えば、癌細胞は新生血管を作り出すことによって、酸素や栄養を取り込んで増殖し、血流に乗って転移する。