海・河川湖沼などの、水の中からとれること。また、とれた魚介海藻などの産物

《「さん(生)」は唐音。「出衆生食」の略》仏語。食事のとき、少量を別の器に取り分けて、衆生 (しゅじょう) に施すこと。施食。生飯 (さば) 。

[名](スル)飯を炊くこと。炊飯炊事。「飯盒 (はんごう) —」
[名](スル)数量を、推定によって計算すること。推計。「デモの参加者を—する」
[名・形動](スル)
  1. 自分のほうから出かけて行くこと。また、招かれていないのに人を訪問することを、詫びる気持ちをこめていう。

    1. 「夜中に—して奉行衆に逢いたいと云うのは宜しくない」〈鴎外・堺事件〉

  1. 出すぎていること。差し出がましいこと。無礼なこと。また、そのさま。

    1. 「是は—な奴だ、人の運動の妨 (さまたげ) をする」〈漱石吾輩は猫である

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。