1尺ほどの絹地。わずかばかりの絹。転じて、ほんの小さな画作。

剣形の磨製石器。日本では、縄文時代終わりころの東日本にみられる。

洗剤の一種で、ふつう、ステアリン酸パルミチン酸など高級脂肪酸ナトリウム塩またはカリウム塩。動植物の油脂苛性 (かせい) アルカリで鹸化するか、脂肪酸をアルカリで中和して作る。水溶液は水の表面張力低下させ、起泡・乳化力をもち洗浄作用を示す。広くは金属石鹸なども含めていい、脂肪酸・樹脂酸・ナフテン酸などの金属塩の総称洗濯・化粧・薬用・工業用などに使う。シャボン。

[名](スル)《「戦国策」楚策から》むしろを巻くように領土を片端から攻め取ること。はげしい勢いで、自分の勢力範囲をひろげること。「市場を—する」
[名](スル)
  1. 身分の高い人が公式会見すること。引見。「首相が外国大使に—する」

  1. 身体拘束を受けている被疑者被告人と、弁護人などが面会すること。

[名・形動](スル)出費を控えめにして質素にすること。また、そのさま。倹節。節約
「お母様が—して遣って下さるから」〈鴎外・半日〉

出典:gooニュース

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月