[名](スル)いろいろ思うこと。また、その思い。「—万慮

prehistory文献で知られる以前時代。また、その歴史。史前。有史以前。

《古くは「せんじ」とも》

  1. 亡くなった師匠・先生。

  1. 前の時代賢人先賢先哲

勅宣によってたまわること。

ほしいままにすること。わがまま。勝手気まま。

「其非横—を憤り、民心漸く起 (た) つ」〈東海散士佳人之奇遇

[名](スル)
  1. 物に指をつっこんでなめること。

  1. 物事着手すること。

体外から血管・体腔内や内臓に注射針を刺すこと。検査のため体液などを吸い取ったり、体内にたまった体液やうみを排出したり、治療のため薬物注入したりするのに行われる。

[名](スル)樹木の枝を切り落とすこと。「果樹を—する」
  1. 戦場で戦う兵士。つわもの。「無名—」

  1. 第一線で活躍する人。主義信念のために活躍する人。「プロレタリアの—」「企業—」

戦争歴史。また、その記録

[名](スル)戦いに参加して死ぬこと。「前線で—する」「—者」
  1. 選び抜かれた人。

  1. 奈良・平安時代、大宰府 (だざいふ) に属し、国防警備に任じた兵士富豪の家の子弟から選抜された。

見ること。見守ること。また、その目つき。

「其臉 (かお) 、其眸 (まなじり) 、其—、其形相、一として情欲に非ざるもの莫く」〈鴎外訳・即興詩人

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月