1. ヒタキ科ツグミ属に分類される鳥。全長約24センチくらい。上面は暗褐色で不規則な模様があり、腹は白色に黒斑が散在し、淡色の眉斑 (びはん) がある。シベリアで繁殖、秋に大群で日本に渡来越冬以前かすみ網捕殺食用とされた。鳥馬 (ちょうま) 。しない。 秋》碧落 (へきらく) に見えて—の群なるべし/圭岳」

  1. スズメ目ヒタキ科ツグミ属に分類される鳥の総称アカハラシロハラクロウタドリマミチャジナイマミジロなども含まれる。

[補説]「鶫」は国字
(ツグミ)いぬいとみこの児童文学作品。昭和29年(1954)、第4回児童文学者協会新人賞受賞。
(TUGUMI)吉本ばなな小説。平成元年(1989)刊行同年、第2回山本周五郎賞受賞平成2年(1990)市川準監督により映画化。
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年12月