1. 正面。前方。また、前方の比較的離れた場所。「—に見える山」「—にいる人を手招きする」

    1. ㋐物を隔てた、あちらの方。「山の—の村」「通りの—」

    2. 距離を隔てた、あちらの方。目的とする地や、外国など。「—へ着いたら昼食だ」「—での生活が長い」

  1. 相手。先方。「—が悪い」

  1. 今後。これから先。「—三日間」

    1. 向こう正面2のこと。

    2. ㋑「向こう桟敷 (さじき) 」の略。

    3. 歌舞伎劇場で、花道への出入り口。

[補説]動詞「むかう」の終止形・連体形の名詞化として、歴史的仮名遣いは「むかふ」とするが、連用形「むかい(むかひ)」のウ音便形とみて「むかう」とする説もある。

京都府南部の市。丘陵は竹の子の産地長岡京跡がある。人口5.4万(2010)。

《「むごう」とも》功績がないこと。手がらがないこと。

[名・形動]

  1. ききめのないこと。効力を持たないこと。また、そのさま。「今回投票では—な票が多い」「途中下車前途—」⇔有効

  1. 法律行為が当事者の意図した法律効果を生じないこと。例えば、遺言がその方式を欠くために無効となるなど。⇔有効

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月