出典:gooニュース
RazerのポータブルゲーミングPCドッグはデキがいい
CESで発表になったRazerのポータブルゲーミングPC(以下ポタゲPC)ドック「Handheld Dock Chroma」。100Wの高出力だし、HDMI2.0ポート1個とUSB-Aドック3個だけでポタゲPC向きではないし、LBGライトも地味ですが、Windows対応ソフト「Razer Cortex」が素晴らしくて驚きました。
マウスコンピューターのゲーミングPC「G TUNE」がリブランド「ゲーミングシーンを盛り上げるすべてのプロを応援」
1月31日、東京・秋葉原のe-sports SQUAREでマウスコンピューターの「G TUNEリブランドの説明および新製品の発表」が行われた。 「G TUNE」とは、マウスコンピューターのゲーミングパソコンのブランド。同イベントでは、「G TUNE」が一新されると発表。同社の軣秀樹社長は「G TUNEが誕生した2004年から21年の間にゲーミングシーンも大きく変わった」
“マユリ様”ゲーミングPC、予定台数が即日完売 プレゼント企画公式Xは243万表示「発想が天才的」「マユリさまぁぁぁ」
今回の製品化に際し、SNS上では「ゲーミングマユリwwとか言われてたけど、ホントにゲーミングPCとコラボするとは思わなかった笑」といった笑撃コメントのほか、「推しのPCは胸熱です!」「家帰ってこれあるの最高だな」など称賛の声が寄せられている。
もっと調べる
出典:教えて!goo
ゲーミングPCの購入で悩んでいます
買いたいPCがあるのですが、 構成について、バランスが悪くないか悩んでいます。 気になるのはマザーボードなのですが、そこまで気にしなくて大丈夫かどうか教えてください。 用途は...
ゲーミングPCのおすすめ
ゲーミングPCを買おうかと考えていますが完成品だとコスパが悪いという意見をちらちら見ます BTO、強いては自作の方が良いのかとも考えていますがお勧めなどありますか? 予算的には2...
キッズのための安価なゲーミングPC。需要はあると思いますか
ゲーミングPCが高くて買えないというキッズたちのために、安価でゲーミングPCを組んで販売したいと思うのだがどうだろう。需要はあると思うますかね? Ryzen5 5500, RX5600XT, RAM16GB, SSD512GB, ...
もっと調べる