dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 二つの導体を絶縁して向かい合わせ、電圧を加えて電気を蓄える装置。キャパシター。蓄電器。
2 蒸気機関で、蒸気を凝縮して液体にする装置。凝縮器。復水器。
3 光学機器の集光レンズや集光鏡。
4 蒸気圧縮式冷凍サイクルなどで、気化した高温高圧の冷媒を冷却し、液体に戻す熱交換器。凝縮器。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
コンデンサースピーカー【condenser speaker】
金属を蒸着したフィルムと電極の間に高電圧をかけ、それにオーディオ信号を加えるとフィルムが振動する原理を応用したスピーカー。奥行きを薄くできるのが特長。
コンデンサーマイク
《condenser microphoneから》金属を蒸着したフィルムと電極の間に電圧をかけ、フィルムを振動させると、それに比例した信号電圧が得られる原理を用いたマイク。
コンデンサーモーター【condenser-motor】
単相の誘導電動機の一種で、補助巻線にコンデンサーを直列に結び始動させるもの。
もっと調べる
出典:教えて!goo
コンデンサーについて
コンデンサーの片側をアースするとどうなるのでしょうか? 片方はアースされているので帯電はしないということになるのでしょうか? また、間に誘電体を挟むとそれは分極するのでし...
コンデンサーの両極板の電荷が等しいのは何故?
コンデンサーの向かい合った2枚の極板には、大きさが等しく符号が異なる電荷がそれぞれ蓄えられるそうなのですが、何故ですか? 例えば、上側の極板に+5C(クーロン)、下側の極板に...
コンデンサーは電圧降下 起電力??
キルヒホッフ第2法則は起電力=電圧降下だと思いますが、コンデンサーは起電力か電圧降下のどちらに入れればよいのでしょうか?
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位