出典:gooニュース
保土ケ谷の文化財守れ 遍照寺で初期消火訓練〈横浜市保土ケ谷区〉
遍照寺で行われた訓練には保土ケ谷消防署のほか、保土ケ谷消防団(久保田重雄団長)も参加。寺の関係者による通報を皮切りに、消防隊と消防団員が火点に向けて一斉放水を行った。久保田団長は訓練の反省とともに「指定された文化財を災害から守れるよう、消防署との連携をしっかり図りたい」と今後の意気込みを語った。
横浜・保土ケ谷区の市立小学校で集団感染か 嘔吐や下痢で55人欠席
横浜市教育委員会は31日、市立初音が丘小学校(保土ケ谷区)で嘔吐(おうと)や下痢の症状を訴える児童が相次ぎ、3日間で全児童の1割に当たる55人が欠席したと発表した。集団感染の可能性があり、区福祉保健センターが原因を調べている。児童はいずれも軽症という。 市教委によると、29日に1年生を中心に16人が欠席し、30日に24人、31日に15人が新たに休んだ。
会員企業の発展に貢献 保土ケ谷RC 優良従業員表彰に7人〈横浜市保土ケ谷区〉
横浜保土ケ谷ロータリークラブ(矢部徹会長)が1月20日、優良従業員表彰式を天王町のモンテファーレで行った。この表彰は同クラブの会員企業の従業員が対象。長年にわたり、企業の発展のために際立った活躍をしてきた7人を称えた。受賞者は次の通り。敬称略。順不同。
もっと調べる