出典:gooニュース
富田川沿いを力走 口熊野マラソンに2428人、和歌山
富田川沿いを中心に設けられたコースを2428人が力走した。 フルマラソンとハーフマラソン、小学生を対象にした1キロと2キロの部があり、参加ランナーは沿道からの「頑張れ、頑張れ」という声援に笑顔で応えていた。給水所では梅干しやバナナなどを食べて疲れを癒やす姿が見られた。 上富田文化会館の周辺には飲食ブースが並び、ステージイベントが会場を盛り上げた。
別府大分マラソン4500人が力走、県ゆかりの選手ら活躍
第73回別府大分毎日マラソン大会が2日開かれ、国内外から約4500人が参加した。大分市の高崎山・うみたまご前をスタートした選手たちは、沿道からの多くの熱い声援を受けながら、別府・大分市内を駆け抜けた。 曇天の空模様でスタート時の気温は9度。男子のレースは、大分東明高校出身の大塚祥平選手(30)=九電工=が、トップ集団に加わるレースを展開した。35キロ過ぎにペースを上げて優勝した
子供たち氷上力走 釧路で道新杯スケート
北海道新聞社杯第70回釧路児童スケート大会が2日、釧路市柳町スピードスケート場で開かれ、釧路管内の小学生や未就学児66人が力走を見せた。...
もっと調べる