dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
江戸時代、宿駅常備の人馬が不足する場合、その補充のために宿駅近隣の村々に課された夫役 (ぶやく) 。また、それを課された郷村。定助郷・代助郷などがある。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
すけごううま【助郷馬】
助郷村から夫役 (ぶやく) として差し出された馬。
すけごうちょう【助郷帳】
江戸時代、各宿駅に備えておき、所属の助郷村が出すべき人馬の数を記した帳簿。
すけごうやく【助郷役】
江戸時代、助郷村に対して、その石高 (こくだか) に応じて人馬を徴発した課役 (かやく) 。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位