かいてんとびら【回転扉】
出入り口の中央に設けた垂直軸の周囲に十字形に取り付けられた4枚の扉を、人力によって一定方向に回転させ、人が出入りする方式の扉。回転ドア。
かいてんトルク【回転トルク】
⇒トルク
かいてんはんけい【回転半径】
1 回転するときの軌道の半径。「自動車の—」 2 ある軸のまわりの慣性モーメントとその剛体の質量との比の平方根。
かいてんぶるい【回転篩】
破砕した岩石などの粗い粒子を、回転させてふるい分ける円筒形または多角筒形のふるい。トロンメル。
かいてんへんこう【回転偏光】
媒質中を通過するにつれてその偏光面が回転する偏光。円を描くものを円偏光、楕円を描くものを楕円偏光という。
かいてんへんりゅうき【回転変流機】
交流を直流に変えるための回転電気機械。同期交流機。電動発電気。ロータリーコンバーター。
かいてんまど【回転窓】
中央に横軸を設け、これを回転軸として水平に開閉する窓。縦軸を取り付けた垂直式のものもある。
かいてんめん【回転面】
平面上の直線または曲線を、その平面上の一直線のまわりに回転させたときにできる曲面。
かいてんもくば【回転木馬】
児童用の遊具の一。大円盤の上に木馬を配置し、その盤の回転に従って木馬も上下しながら回るようにした装置。メリーゴーラウンド。カルーセル。
かいてんよく【回転翼】
回転によって揚力または推力を生じる、プロペラ状の翼。ヘリコプターやオートジャイロにみられる。⇔固定翼。