1. 人の住むための建物。すまい。家屋。「—を建てる」

  1. 自分の住んでいる建物。うち。自宅。「あすは—にいます」「友人を—に招く」

  1. 夫婦・親子・兄弟など血縁の近いものが生活を共にする小集団。家庭。所帯。「結婚して—を構える」「—を切り盛りする」「貧乏な—」

  1. 祖先から代々続いてきた血族としてのまとまり。また、その伝統的な名誉や財産など。家名。家督。「—を継ぐ」

    1. ㋐家族集団の置かれている社会的地位。家柄。「学者の—に生まれる」

    2. ㋑特に、よい家柄

      「愚かにつたなき人も、—に生まれ、時にあへば」〈徒然・三八〉

  1. 民法旧規定における家制度で、戸主統轄のもとに、戸籍上一家をなしている親族の団体

  1. 妻。

    1. 「左大臣の—、昔よりよろしからず心聞こゆる人なり」〈宇津保・忠こそ〉

  1. 出家に対して、在家。在俗

    1. 「—にあり、人に交はるとも」〈徒然・五八〉

[補説]書名別項。→

島崎藤村小説明治43〜44年(1910〜1911)発表。作者自身をモデルに、主人公三吉の生家小泉家と姉の婚家橋本家の、二つの旧家退廃没落歴史を描く。日本自然主義文学の代表作。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月