[動ア下一][文]つか・ふ[ハ下二]
  1. じゃまなものがあったり行きづまったりして、先へ進めない状態になる。とどこおる。「車が—・える」「言葉に—・える」「仕事が—・えている」

  1. 既に先の人が使っていて、ほかの人が使えない状態である。ふさがる。「電話が—・えている」

  1. (「痞える」とも書く)病気・悲しみ・心配などで胸がふさがった感じになる。「胸が—・えて物が食べられない」

  1. (「手をつかえる」の形で)礼として手を床につく。「手を—・え頭を下げて頼む」

  1. (「肩がつかえる」の形で)こる。しこる。

    1. 「いかう肩が—・へて来た」〈浄・歌祭文

[補説]「閊」は国字

出典:青空文庫

出典:gooニュース

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。