出典:gooニュース
プロ専用スタジオで弾む校歌 高崎・倉渕小6年生22人が収録など体験学習
群馬県高崎市出身の作曲家で音楽プロデューサーの多胡邦夫さん(51)が運営責任者を務めるプロ専用の市営レコーディングスタジオ「TAGO STUDIO TAKASAKI(タゴスタジオ・タカサキ)」(同市あら町)で、市立倉渕小学校の6年生22人が授業の一環でスタジオ見学や校歌のレコーディングを体験した。
統合する大船渡中と末崎中の生徒が新校歌を練習 地元出身の濱守栄子さんが指導 岩手・大船渡市
岩手県大船渡市の大船渡中学校と末崎中学校がこの春統合されるのを前に、1月28日に生徒たちが集まり新しい校歌の練習をしました。 大船渡中学校と末崎中学校は少子化で生徒数が減少したことを受けて2025年4月に統合されます。 28日は新しい「大船渡中学校」に通う両校の生徒合わせて126人が集まり新しい校歌の合同練習をしました。
小城市の芦刈観瀾校で校歌額序幕 「海のような大きな人間になってほしい」
式に出席した中島さんは「縁あって、おじが作詞した九十数年後に校歌を書かせていただき、除幕できて感動している。平和な校歌が歌い継がれるように」と話した。(古川浩司)
もっと調べる